2018/01/05 PUMP大阪 往訪
あけましておめでとうございます。クライミングジムソムリエです。
今回はPUMP大阪に急遽訪れることが出来たので簡単に紹介させていただきます。
PUMP大阪を簡単にご紹介
TNFCの会場ともなっており、ちらほら話を聞くこともあったので気になるジムの一つでした。
ジムとしてはリードとボルダーの両方があり、両方があるジムの中の規模で言えば普通くらいの大きさ。ボルダーのだけだとやや小規模といえるでしょうか。タイミングの問題かも知れませんが、スラブ垂壁に高グレード課題がなく、初中級者向けといった感じ(全然そんな強度じゃないんだけど)。
メインウォールも半分ほどがコンペウォールとなっており、もう半分がまぶし的な壁。1日遠征できたら早めに終わってしまったのかなーという印象。
メンタルブレイクが楽しい
ボルダーしか触っていないのでボルダーのグレード感だけですが、けっこう辛い。体感1.5グレード分くらい辛い。そして保持感が強い。トータルの印象としては、メンタルブレイクと楽しい理不尽の狭間といった感じ。
やはりコンペウォールが楽しすぎたので、コンペやイベントの後に行けば中々楽しいのでしょう。
以上ソムリエからの実地調査報告でした。